Menu
Motivation And Support
  • HOME
Motivation And Support

派遣で秘書として働くことも可能?具体的な仕事内容は?

Posted on 2020年1月30日2021年10月20日

秘書の仕事ってどんなもの?

秘書の仕事について、具体的に毎日どんなことをしているのがよく分からないという人も少なくはありません。一般的に秘書は、上司が自分の仕事に集中することが出来るように、スケジュールの管理などを中心に行っています。出張の手配や、外部との連携なども請け負い、業務を円滑に進めていくことができるようサポートします。上司になるのは、大手企業のトップや重要な役職に就いている人になるため、膨大な仕事を抱えていることがほとんどです。具体的には日々、電話やメール、手紙への対応や来客への対応などを行っています。加えて、業務に関わる書類の作成なども必要に応じて行うため、それらのスキルも必要です。

派遣秘書という働き方も可能

秘書になるために、特別な資格が必要ということはありません。しかし、秘書として働くためには様々なスキルが必要となります。事務処理能力はもちろんのこと、コミュニケーション能力や語学力が必要となる場合もあります。秘書技能検定や、ビジネス実務マナー検定などを受験して、よりスキルアップを目指していく人も多いでしょう。秘書というと、正社員のイメージが強いかもしれませんが、派遣として働く人も増えています。派遣会社に登録すると、条件に応じて勤務が可能です。派遣される勤務先や、上司のポジションによっても異なりますが、秘書としての経験が浅い場合はより高いスキルを持っていることが求められるかもしれません。秘書の仕事に興味がある場合は、あらかじめ必要なスキルについて勉強しておくことをおすすめします。

秘書の派遣に適した資格として、簿記検定や秘書検定が存在し、資格取得する事で仕事の内容がある程度分かるので、採用されてから職場に定着しやすくなります。

テーマ:役員の秘書
← PREVIOUS もう失敗しない!自分に合った仕事の探し方 NEXT → 外資への転職の近道はある?自分でできること3つ!

Recent Posts

  • 聞いたことのない会社の面接を受けたら大手家電メーカーの仕事だった
  • 期間工ってどんな職業?住む場所の提供や仕事分野について
  • リゾートバイトで楽しい夏を!夏におすすめのリゾバ3選
  • マンスリーマンションはなぜ多くの人に支持されているの?
  • 専属運転手と役員運転手は何が違うのでしょうか?

Archives

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Calendar

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月    
©2022 Motivation And Support | All Rights Reserved.